2019-11

在宅で働きたい方向け

確定申告必須の控除②いざという時に慌てないために!雑損控除とは?

雑損控除とは、災害や盗難に遭った場合に受けられる所得控除の1つです!例年であれば、あまり身近な控除とはいえませんが、本年度は、台風15号、19号で災害に遭われた方も多いため、ご紹介したいと思います。
在宅で働きたい方向け

確定申告必須の控除①医療費控除とセルフメディケーション税制 後編

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例) ”医療費控除はいざというときにはありがたい制度だし、病気にもならない方がいいけれど、健康に気を使っている私には何のメリットもないの?”という人もいるかもしれませんね。 そんな人に知ってほし...
エブリマ

vol.16 長野県松本市へ行ってきました!

こんにちは! 金曜日の夜は、 大学院の同期(同期といってもパイセン)へ会いに松本へ行ってきました。
在宅で働きたい方向け

確定申告必須の控除①医療費控除とセルフメディケーション税制 前編

控除には誰もが確定申告を必要とするものと、雇用されている人は年末調整で行われるものがあります◎今回は誰もが確定申告が必要な控除の中から、大変身近な医療費控除とセルフメディケーション税制についてのご紹介です!もしものときに慌てないように今健康な人も確認しておきましょう◎
2020.02.16
在宅で働きたい方向け

税金の控除ってなに?正しく知って税金で損をしないようにしよう◎

12月~3月にかけて、年末調整や確定申告で”控除”という言葉を見聞きする機会が多くなります!でも、”控除”の意味を正しく理解できていますか?税金で損をしないためにも、基本をしっかり理解しましょう◎
2019.11.26
在宅で働きたい方向け

在宅ワークも対象?”家内労働者等の必要経費の特例”は知らないと損!

確定申告について調べて、パートの人は給与所得控除があるのに在宅ワークは損!と感じた人は多いのではないでしょうか?実はその不公平感をなくすのが、”家内労働者等の必要経費の特例”という制度!今回は、どんな制度か、自分は対象になるのかを知りましょう◎
2019.11.16
在宅で働きたい方向け

今話題の脱税…もし在宅ワークでやってしまったらどうなるの?②

前回は脱税とは何か?そしてその調査である税務調査についてご説明しました!今回は、経費が認められなかった時に支払うことになる延滞税や悪質な脱税に課せられる加算税などについてご説明します!
在宅で働きたい方向け

今話題の脱税…もし在宅ワークでやってしまったらどうなるの?①

脱税はいけないこと。それはわかっているけど、実際にやったらどうなるんだろう?真面目に納税している人も知識として知っておきたい、そんな場合もあるでしょう。悪意無く申告漏れをしてしまったときのためにも在宅ワークをする人は基本を知っておいて損はありません!
2019.11.12
在宅で働きたい方向け

主婦・副業の在宅ワーク…知らずに脱税しちゃってない?税金記事まとめ

芸能人が数年間にわたって収入の申告漏れ・脱税したことで大きな問題になっています!さすがに一般的な在宅ワークで数億円の申告漏れは無いと思いますが、額が少なくても申告漏れは申告漏れ。これまでに紹介した税金の基本を振り返ってみましょう◎
2019.11.07